ラベル セガサターン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル セガサターン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年5月18日日曜日

セガサターンを生き返らせたwwwww

中古で手に入れた白サターンのディスク読み込みが芳しくない
もちろん内蔵のコイン電池も切れてセーブは記憶されず
起動するたびの日付入力も煩わしい

サターンのディスクを入れると・・・
この状態がずっと続くのだ

読み込みレンズが汚れているのではないかと
ヨドバシでこの商品を買う

中身はこんなCDとクリーニングリキッドがついている

表の灰色の部分に左の液体を1滴たらす
裏面にかけちゃダメだぞ
CDの裏には刷毛がついている
こいつを読み込ませると刷毛水車の如くレンズにチョロチョロと毛先をあてがって
綺麗にする仕組みらしい

この商品は湿式というもので
リキッドを垂らすと表から染み込んで裏にある刷毛に移ってやさしく磨いてくれるのだ
リキッドを使い切ったら乾式として使える?

サターンの蓋をあけた画面からクリーニングCDをセットして読み込みが止まるまで待つ

蓋を開ける ディスクの回転が止まる 
             そのまま閉めて読み込ませる 読み込みが止まるまで待つ

この流れで数十回繰り返す
このマークがでたら蘇生です
これが出なくても一度電源をきって
サターン起動画面からなら読み込みが成功するパターンも多い

セーブデータはCR2032コイン型電池を用意
電池はCR2032ですよ
サターンの背面を開けよう
こんな台座にハマってる
電池の部分を指で奥に押すとバネのような抵抗があるはず
そのまま手前を上に持ち上げよう

ハメかたは斜めから入れ込むんだぞ
 プラスを上にしてはずした手順の逆に行えばハマるぞ


基本はパワーメモリーにセーブしよう
カプコン格闘ゲーの拡張ラムカートリッジの付け替えは雑でもいいが
パワーメモリーの抜き差しは慎重に
ときメモに付属のパワーメモリー
パワーメモリー単体で買うより
サターン版ときメモのセットで買うほうが安い(駿河屋)

 セガサターン シロォ!!!