ラベル アスカ見参 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル アスカ見参 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年1月4日日曜日

裏白コンペ結果

参加者3名の大成功のコンペとなりました
そして私が優勝しました

ありがとうござまーす
大量の保存や強化の壷が入りつつ装備は整い
3種の腕輪をなしでこのタイム
自画自賛していいでしょう

また次回コンペもお楽しみに
告知と日時とルールは厳格にする


あと、あけおめ

2014年11月18日火曜日

ゲームレビューの信頼度

10点満点で10点はわかる

板チョコで考えて欲しい
9点でとめるなら10点 割らなくていいやっ
もう10点!となるのである

100点満点で100とかねーのっ
そんなゲームは!

98でも95でとめて未来に100をとっておく余地が必要だ
もう100点つけちゃって仙人かっつーのっ
この世の果て すべてを見透かした神ビュワーの驕りです

すべてのゲーム中のレビューとして
アスカ見参でも78点

シレン史の中でさえアスカ見参は85点

100点というのは全ゲーマー、
ゲームもやらない人が遊んでも楽しめるゲームでなきゃならん
老若ニャンニョ、反ゲーマー、ゲーム脳提言者
みーんながOKのハンコもらえないと駄目なレベル

2014年5月28日水曜日

風来のシレン20周年 スペシャルコレクション

初代を除くシレンシリーズ シレン2、GB、GB2
そしてアスカ見参を含むサントラです
原曲のままなのがうれしい

 ディスク盤面は作品別にデザインが違う

ディスク2はアスカデザイン
 アスカの収録曲に驚きの事実
すぎやんの曲はオープニングとエンディングのみ!
GB2から、すぎやん松やんの分担が始まったようです
すぎやまこういちさんはシレン1とシレン2とGB1の全曲を作曲されています

シレン2 お店ショップの曲名は「怪しげな店 ~泥棒状態」と
通常時と泥棒時の曲が途中で変わります
タイトルから泥棒推奨しているわけではないですよ

シリーズ通しての不思議のダンジョンクリアした時のED曲名は
「黄金の都市 ~そして旅は終わった」と言うんですね
♪てってててっててってってー♪のファンファーレのような有名な曲です

ちなみに裏白蛇でかかる曲は
「骨のダンジョン」♪テロリロテロリロで始まる曲
「地下遺跡の暗闇で」♪プァ~プァ~ッと尺八のような音色で始まる曲
「氷とサンゴのダンジョン」♪テトンテントンテントで始まる

完璧に伝わり分かりましたね
あっアスカのあの曲が好きって言ったらOP ED以外は松尾早人さんの作曲です


2014年5月13日火曜日

見切りってさ

1ツ目殺しと

見切りの盾では共鳴しないのなっ*

さらに、めぐすり草も飲んだ日には眼が閉じなくなってドライアイだな



* 1ツ目殺しは獣王の盾と共鳴します
このセット無くは、ないが
ドレイン、仏には敵わない
三日月よりは使える

2014年5月7日水曜日

裏白caveコンペ終了結果

多数の参加者で盛況に終わった裏白caveコンペ

なんと2時間22分41秒 優勝者はサギシ

おめでとうございます

かくいう私も相当な記録がでる動きを見せましたがスルリと逃げていきました


主催で新記録でほぼ優勝のはずが記録無しに終わりました

次回はルール、参加者まとめや連絡事項 サムネイルなど

主催業務を怠らない準備をしたいと思います

第6回? 裏白コンペ乞うご期待

2014年5月5日月曜日

裏白caveコンペ 3日目

2日目にサギシ氏2:22.41で達成しました

参加者は私以外にも
くしお氏
かりの 氏
yonka氏
Soviet氏
BAKAEDITZ氏
如月氏
ひのじゃくし氏
多数の参加者が居ます
達成者はサギシ氏1名のみです

3日目の私の結果は低層をボロボロになるまで廻る事に終始しました
たくさんのミスと大きな壁が立ち塞がりました

こんなになるまで・・・と修行エピソードのように
最終日につなげたいと思います

2014年5月4日日曜日

裏白caveコンペ 2日目

コンペ挑戦者が5名以上になり盛り上がってきました


私の2日目は70階台でやれて記録無しに終わりました

2日目こそ記録者でるか 楽しみです

22:30現在 記録者ゼロ人

2014年5月3日土曜日

コンペ初日

私の初日は99階でクリアならずでした
2時間30分切りが見えてただけに残念ながらクリアしなけりゃ記録無し
参加者の初クリアが誰になるか楽しみですね

がんばってください

*****ルール*********
裏白蛇クリア記録のみ

店主バグなし
5月2日23時から6日23:59までの間
1配信は5時間内目安でお願いします

タイトルは「裏白 caveコンペ」
ガイブ配信なし ガイブミラーも禁止

優勝景品はない予定

2014年4月16日水曜日

壷in壷の識別方法バグか否か

壷に壷を入れようとするとアイテム欄のままになる時と

アイテム欄が閉じられる時がある

これを利用しての壷識別が捗るテクニックがある


アイテム欄が閉じたら 回復、底抜け、手封じ

アイテム欄のままだったら、それ以外の壷

残りは通常の「入れる」で判別できる 水がめ、やりすごしに分かれる

通常以外はバグかテクニックか


壷に入れるアイテムは最初は1つ無くなる覚悟で入れるもの

だが壷の中に残る。または変化する事が確定すると攻略に影響する

壷の識別が早まればクリアタイムにも大きく左右されるのだ

店が来る前に大まかに判別できる超テクだ


使うべきか!








2014年4月13日日曜日

アスカ バグと仕様

アスカ見参においてバグ(仕様?)は沢山ある

その中で良し悪しで有名なバグは2つ

お店の売り物を金払わずに変化、換金の壷へ放り込めるバグ

店主を敵対させての炎ダメージで倒すと分母越えの力が10もアップされるブーストバグ


・ 壷バグは、ほぼノーリスクでアイテム、お金を増やせる



・ 店主焼きは、強制終了の危険はあるが一度成功すれば

その冒険の強制終了はなくなり、店主焼き以外での力の変動を防げば

店主一人あたり力+10が計算できる強力な仕様 焼けば焼くほど強くなる


店主から見ればどちらも罰されるべき所業です


私は壷バグを使っている

変化は運ですしクジ引き感覚でいいじゃない

店主焼きよりは倫理的にマシじゃないかの ちょっとぐらい理論です

換金は変化より確実にギタンが増える分、倫理を超えているかもしれません



店主バグにより力が上げ放題となるとヌルゲー化が過ぎる

店主バグはもう競技の種目が変わってくる領域と考えます


みなさんはノーバグ攻略ですか?

2014年2月18日火曜日

装備品かけっていいね

シレン2とアスカ見参では装備品を装備かけに飾れる
ただし装備を寄贈すると2度と取り戻せず完全に博物館になる

まったく埋まってない実績をご覧ください
何年もやってて手に入りやすいガマラや金盾も埋まってないのな

アスカ見参
デザイン的にモンスターフェイスがいい感じ
特に地雷ナバリの盾はシリーズ通して安定のカッコよさ

風魔はパッとしない
シレン2
薄明かりな倉庫の雰囲気がいいね
バジリスクの盾はシレン史上で最高のデザインじゃなかろうか
入手手段が黄金の間のみ
性能も基本守備力40 印13というバカ盾ではある

2014年2月10日月曜日

ドラゴン談

グレイトドラゴン(DQ5) 竜王(DQ1) ブラックドラゴン(DQ5)
ドラゴン(DQ全般)
芋虫ダウンベストを着てんのかっ
不思議のダンジョンの「ドラゴン」はシレン1だけが空を飛んでいる

シレンのアークドラゴンによる炎範囲はフロア全体で ダメージ50と空を支配



以降の不思議のダンジョンシリーズには
属性で浮遊系の仕様が出てきたため地に足をつけたと考える


炎の威力が少し優しくなった代わりに

地上戦を強化され生半可の装備では手出しできない存在になった

モンスターの頂点はドラゴンであるべき

さらに派生したカラー違いや上位のドラゴンは必要ない!

最近はトルネコの敵がLvアップしてもランクアップしない仕様が自然に思えてきた

猫がネズミを捕らえても猫のまま

餃子に羽根ついても餃子なんだな

2014年2月2日日曜日

風来のシレン3の遺産

シレン3が残したものはすばらしいものだった


風来のシレン3 予約特典 Wiiリモコン用のコッパスタンドです(*頂き物)

クラシックコントローラーを接続すると使い物にならなくなるカワイイやつ


 そしてシレン3が2Dのドットゲーから3Dになった事で

セガからアスカの7頭身フィギュアが発売された



横向きでしか表示できず

フィギュア通でなくとも分かる触覚のような髪飾りはじめとした装飾が美しい

布や帯のシワも良い 裾はドムぽい

以後につづくフィギュア化のシリーズとして期待されたがアスカどまり

デフォルメしていいから「お竜」や、「にぎり変化」のフィギュアが出たら欲しいのにな


2014年1月30日木曜日

黄金マムルがいた


固定 1ダメージ 地雷も1ダメ!
倍速
状態異常 無効
神!!!

黄金マムルにこそ 座布団敷いてやれ



金のスライムは存在しません

スライム量産でアイドル化が激しい中

金色のスライムといえばゴールデンスライム

盾みたいに薄っぺらくみえるが

奴の裏側はアポロチョコみたいな円すい形してるとか


知ったかぶってみたものの
この方がドラクエなにで登場したん・・・強いの?パンツ



2014年1月27日月曜日

裏白蛇TAはソフトクリーム

アスカ見参 裏白蛇のタイムアタックの極意はアイスクリームです




47階までに急いで装備と素材を集めて

50階以降は階段一直線で道すがら拾うアイテムで何とかする

溶けたアイスの余韻でコーンを貪る これがTA

タイムを縮めるにはアイス部分のチュパり加減をいかにスピードアップすることが大事

2014年1月1日水曜日

あけまして潜りまして

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

年明け早々に

初日の出を拝みにアスカ見参・表白蛇に行きたいところですが

アスカといえば裏白蛇だろう

もちろん、ほぼ1発でクリアしました

パコレプキンの腕輪を有効活用したものの3時間を少し越えてしまいました

ドラゴンキラー+3 回会弟

鉄鋼の盾+16 弟消弟弟薬

祝福の壷が3つも出て防御の心配は要りませんでした

2014年もゴンゴン潜って行きたい

2013年12月23日月曜日

5ダメージ

水滴ポットンのワナは5ダメージ

ただの水滴とはいえ不意をつかれると叩き出すダメージが5だ

木の矢のワナも同じ5ダメージ

皮をカスったんじゃない ズブリと刺さっての5ダメ

同じ5ダメージにみえるが

風来人のレベル1 HP15の視点から見る縮尺で考えるべき

すなわち風来人ですら命の1/3を削るダメージといえる

木の矢のワナがヤベェと思ったなら

あなたはHP5以下確定です

水滴も気をつけて温かくして寝ろっ

2013年12月11日水曜日

パコレプキンの腕輪

パコ腕輪を手に入れたとき

・壁移動が可能

・通路の曲がり角をショートカット

・壁内で腕輪はずしてのジャンプ

もう無敵と錯覚するだろう ボンバーマンのリモコン爆弾並みだ

怖い相手は 倍速モンスター 遠隔攻撃 透明モンスターとパコレプキン系

たが最も怖いのは

選択肢が増えすぎて処理しきれなくなる自分の限界

脳の混乱

2013年12月9日月曜日

不思議の乱れ言語

要らないアイテムや矢を

モンスターの「にぎり変化」を利用しておにぎりに変えてもらうテクニック

これを"オニギライズ"と呼ばれている

矢を稼ぐなら矢稼ぎ おにぎりを稼ぐなら、にぎり稼ぎ

ニギライズってなんですの

横文字にするなら、まずライスボールだろ


2013年12月4日水曜日

鉄扇は、ねっ

防御が3もあがるんです

しかも修正地+3とは訳が違う、基本防御が+3だ

詳しい計算式は あえて書かないが

とにかく凄いんだ

鉄扇は序盤に欲しい武器

印として1つは合成したい

2つあったら磐石

3つ入れたら恥ずかしい