ラベル 不思議のダンジョン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 不思議のダンジョン の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年11月18日火曜日

ゲームレビューの信頼度

10点満点で10点はわかる

板チョコで考えて欲しい
9点でとめるなら10点 割らなくていいやっ
もう10点!となるのである

100点満点で100とかねーのっ
そんなゲームは!

98でも95でとめて未来に100をとっておく余地が必要だ
もう100点つけちゃって仙人かっつーのっ
この世の果て すべてを見透かした神ビュワーの驕りです

すべてのゲーム中のレビューとして
アスカ見参でも78点

シレン史の中でさえアスカ見参は85点

100点というのは全ゲーマー、
ゲームもやらない人が遊んでも楽しめるゲームでなきゃならん
老若ニャンニョ、反ゲーマー、ゲーム脳提言者
みーんながOKのハンコもらえないと駄目なレベル

2014年5月28日水曜日

風来のシレン20周年 スペシャルコレクション

初代を除くシレンシリーズ シレン2、GB、GB2
そしてアスカ見参を含むサントラです
原曲のままなのがうれしい

 ディスク盤面は作品別にデザインが違う

ディスク2はアスカデザイン
 アスカの収録曲に驚きの事実
すぎやんの曲はオープニングとエンディングのみ!
GB2から、すぎやん松やんの分担が始まったようです
すぎやまこういちさんはシレン1とシレン2とGB1の全曲を作曲されています

シレン2 お店ショップの曲名は「怪しげな店 ~泥棒状態」と
通常時と泥棒時の曲が途中で変わります
タイトルから泥棒推奨しているわけではないですよ

シリーズ通しての不思議のダンジョンクリアした時のED曲名は
「黄金の都市 ~そして旅は終わった」と言うんですね
♪てってててっててってってー♪のファンファーレのような有名な曲です

ちなみに裏白蛇でかかる曲は
「骨のダンジョン」♪テロリロテロリロで始まる曲
「地下遺跡の暗闇で」♪プァ~プァ~ッと尺八のような音色で始まる曲
「氷とサンゴのダンジョン」♪テトンテントンテントで始まる

完璧に伝わり分かりましたね
あっアスカのあの曲が好きって言ったらOP ED以外は松尾早人さんの作曲です


2014年4月13日日曜日

アスカ バグと仕様

アスカ見参においてバグ(仕様?)は沢山ある

その中で良し悪しで有名なバグは2つ

お店の売り物を金払わずに変化、換金の壷へ放り込めるバグ

店主を敵対させての炎ダメージで倒すと分母越えの力が10もアップされるブーストバグ


・ 壷バグは、ほぼノーリスクでアイテム、お金を増やせる



・ 店主焼きは、強制終了の危険はあるが一度成功すれば

その冒険の強制終了はなくなり、店主焼き以外での力の変動を防げば

店主一人あたり力+10が計算できる強力な仕様 焼けば焼くほど強くなる


店主から見ればどちらも罰されるべき所業です


私は壷バグを使っている

変化は運ですしクジ引き感覚でいいじゃない

店主焼きよりは倫理的にマシじゃないかの ちょっとぐらい理論です

換金は変化より確実にギタンが増える分、倫理を超えているかもしれません



店主バグにより力が上げ放題となるとヌルゲー化が過ぎる

店主バグはもう競技の種目が変わってくる領域と考えます


みなさんはノーバグ攻略ですか?

2014年3月22日土曜日

低層 4コマ

モンスターがアイテム置いてるんだな

背景が真っ白なはずなのにアップロードすると灰色になるんだがナンコレ

2014年3月6日木曜日

モンスターってネタ切れじゃない?

不思議のダンジョンのモンスターの基本は動物が元になっている
象、カンガルー、豚、山羊、カエル・・・

中には神話のモンスターや妖怪もいる

神話は中世ファンタジーおなじみの顔でドラクエ・トルネコとかぶるので使いづらい

一方で妖怪も和のイメージなだけに意外と使われている

シレン1の天狗や河童
シレン2の鬼 ここで3大妖怪使い果たす

ドシャブリぼうずもいましたね

シレン5の狐(仲間)  ・・・他にもあるはず


かわいさ第一位の
いやしウサギは好きなモンスターでした
のちにプチフェニックスにポジションが奪われるも
回復と不死鳥イメージと性能がぴったりで納得の結果か
魔法少女に仕えてそうな
いやしウサギ


水棲モンスターはトドから始まり
シャチ、水龍 てっぽううお
シレン5ではほぼ近似種アザラシまで出しちゃう手詰まり感 
サメモンスターもいいじゃない?


 オトト兵は水陸移動でき
シレン2のモンスター達が受けた水中移動のみという縛りを
抜け出す良いモンスターですね






ワニも水陸で使えそうなネタだけど
シレン4のピョコダイルはクロコダイルから付けているのだろうか
クロコダイルより大人しいけどアリゲーターとして出そう

虫系は気持ち悪さが出るからオススメしません
ギャザーやナイフゲータ、クモはゾワゾワしちゃうもんな


新モンスター案は動物園を一周しても出てこないのではなかろうか

ところがいた!キリン!


キリンはシリーズでまだ使われてないはず
首が長いから
地面から首だけ出してシレンの後ろに回り込んだりしてな
スルードラゴンの様に
英語でジラフという。激熱演出とパチスロで学びました

2014年2月27日木曜日

ニンテンドー・オン問題


WiiとDSは「ゲームのオンライン機能」が5月で廃止されます


これにより

Wiiのシレン3のWifi救助、オンライン対戦モードと

DSのシレン4、シレン5のWifi救助ができなくなると思われるがパスワード救助もある

いっぱしの風来人なら自力クリアが当たり前

よってシレンに影響なし

ただし

Wiiしか持ってない方はバーチャルコンソールのシレンだけは早めに買っておきたい

Wiiショッピングチャンネルでバーチャルコンソール等の5月以降も購入は可能ですが

いつ終わってもおかしくない

出前チャンネルも継続して使えますwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


WiiU版のVCシレンもまだ出ていない

かまいたちの夜は発売しているから、そろそろ来る?


シレン6が動き出すのか PSへ移行してシレン5 Plusになるか

不思議のダンジョン以外だと斬劇のレギンレイヴが遊ばないまま終わるのが心残り

2014年2月26日水曜日

スマホ時代を生き抜く不思議のダンジョン


不思議のダンジョンが携帯ゲーム機向きかは、おいといて

現状の売り上げが10万本前後しか見込めないマニア向けゲームです


間口を広げるためのポケモンダンジョンの方が売り上げがある現実

現状を変えるには大人気のスマホアプリに打って出るしかない

しかしボタンのないスマホでは1ターンが生死を分ける不思議のダンジョンに向かない

液晶タッチの誤操作がゲームの悪評価へつながってしまっては意味がない


スマホでピコピコ民はパズルが大好きだ


そこでフェイの問題をアプリ化するのだ

攻略モードはトライ&エラーして繰り返し遊べる 操作ミスは気にならないだろう

問題作成モードと

問題のシェア機能でコミュニティーを盛り上げよう

作成ダンジョンのサイズ拡大で課金


シレンを倒すモンスター目線のタワーディフェンスでもいい

ゲームはパクりパクられよ


キャラクタービジネスとして不思議のダンジョンのモンスターは

ドラクエにも負けない眠らせるのはもったいない


稼いだお金で据え置きゲーム機で不思議のダンジョンを発売していただこう

結論 シレンは家でやれ




2014年2月22日土曜日

本当は怖い不思議のダンジョ

奇岩谷にいる夫妻 夫ボボロと妻ララ
娘が迷子になって困っている
ネブリ山廃坑あたりで迷子になっている娘を探し出した
その娘 スララ
どう見ても両親と髪の色が違う!!!


ここで恐ろしい考察が浮かんだ
スララと同じ髪の色をした人物がいる事を

お竜だ!
お竜はシレンや風来人を目つぶしで妨害するが金品は盗らない
おそらく過去に男に騙されたのだ
その男はボボロだと決め付けてみる(ボボロはトルネコの息子であるポポロ説もあり)
仲間にすると敵が2匹以上部屋にいると
部屋内のモンスターすべてが目つぶし状態になる
頼れる仲間
二面地蔵の谷にかかる吊橋
この橋で移動すると妙な距離感で離れてしまう二人


道中で同じ年頃のもう一人の少女がいる
目の見えない少女
ララとそっくりな髪の色
この子が本当はララの娘だとしたら
モンスターにやられたと言っているが・・・目をつぶしたのは・・・
怖い!



2014年2月15日土曜日

飛びつきの杖

飛びつきの杖(トルネコ3、シレン3,4,5 GB2、DS2)

振った方向の壁やモンスターに向かってまっすぐ移動できる

シレンの移動系の杖はこれまで
相手モンスターか杖反射モンスター、水晶での反射しかなかった

飛びつきの杖は杖単体で移動できる
斜め移動では部屋の角も飛び越える(GB2以外)

着地点のワナだけが不安定要素だが
シレン4以降は「見渡す」コマンドで
どんな大きい部屋内のモンスターも位置を完全掌握できるため
偵察衛星と次元を超えた移動力を同時に手に入れた

飛びつきのは杖界の風雲児
杖の打線を1から組み替えるほどの衝撃


1 場所がえ
2 かなしば
3 飛びつき(高卒ドラフト1位)
4 みがわり
5 いちしの
6 どんそく
7 ひばしら
8 からぶり
9 ころばぬ
投 ふういん

FW               飛びつき
      かなしば

MF いちしの    
          みがわり   どんそく
      
          からぶり
            
DF ばしょがえ           ふきとば
         ひばしら  ころばぬ
GK              ふういん

2014年2月14日金曜日

食いモン。モンスターを食うとかwwwww

山頂の町にある料亭 峠屋の料理人トシオの一家が料理長に追い出されて

崖の突端にある飯屋 がけっぷちへ

出される料理は

ぴーたんめん300G、ゲイズ焼きそば400G、トドの背中焼き500G

どの料理も力-3、HPの最大値-10、満腹度10%まで減少

考察するにトシオは峠屋でも料理がうまいほうではなかったが
素材で味を補ってた店と考える


さらに峠屋の料理長は工作をし、「がけっぷち」の仕入れも妨害する形で
出汁のでないぴーたん 毒性のあるゲイズ 油と無駄毛だらけのトドの背中を押し付け
新装した峠屋さえも素材をケチり化学調味料で偽装したのだ

たがさすらいの料理人ナオキはぴーたん、ゲイズ、トドだけで立て直したのか

それともシレンと道中で手に入れた素材をつかったのか

道中といっても食えそうなのは尻尾のうまいマムルと
ハブーン おばけ大根 ガマグッチぐらいで

のこりは倫理にかかりそうな2足歩行モンスターと
身の少なそうなゴースト系ばかりである

ネブリ山廃坑までいけばデブーチョとやみふくろうが採れますね

不思議のダンジョンの世界も生きるために食わにゃいかんのな

2014年2月10日月曜日

ドラゴン談

グレイトドラゴン(DQ5) 竜王(DQ1) ブラックドラゴン(DQ5)
ドラゴン(DQ全般)
芋虫ダウンベストを着てんのかっ
不思議のダンジョンの「ドラゴン」はシレン1だけが空を飛んでいる

シレンのアークドラゴンによる炎範囲はフロア全体で ダメージ50と空を支配



以降の不思議のダンジョンシリーズには
属性で浮遊系の仕様が出てきたため地に足をつけたと考える


炎の威力が少し優しくなった代わりに

地上戦を強化され生半可の装備では手出しできない存在になった

モンスターの頂点はドラゴンであるべき

さらに派生したカラー違いや上位のドラゴンは必要ない!

最近はトルネコの敵がLvアップしてもランクアップしない仕様が自然に思えてきた

猫がネズミを捕らえても猫のまま

餃子に羽根ついても餃子なんだな

2014年2月3日月曜日

風来の履歴書wwwwwww


いつから配信してたか忘れてしまった

履歴書って鉛筆で書いちゃダメなんだってさ

枠外に注意事項で書いてありました

2014年1月30日木曜日

黄金マムルがいた


固定 1ダメージ 地雷も1ダメ!
倍速
状態異常 無効
神!!!

黄金マムルにこそ 座布団敷いてやれ



金のスライムは存在しません

スライム量産でアイドル化が激しい中

金色のスライムといえばゴールデンスライム

盾みたいに薄っぺらくみえるが

奴の裏側はアポロチョコみたいな円すい形してるとか


知ったかぶってみたものの
この方がドラクエなにで登場したん・・・強いの?パンツ



2014年1月27日月曜日

裏白蛇TAはソフトクリーム

アスカ見参 裏白蛇のタイムアタックの極意はアイスクリームです




47階までに急いで装備と素材を集めて

50階以降は階段一直線で道すがら拾うアイテムで何とかする

溶けたアイスの余韻でコーンを貪る これがTA

タイムを縮めるにはアイス部分のチュパり加減をいかにスピードアップすることが大事

2014年1月25日土曜日

公言

2013年内にトルネコ3 GBA

トルネコでの異世界の迷宮クリアは未達成でした

皆様とネネさんポポロくんにお詫び申し上げます

裏白蛇ばかりにふけってしまい申し訳ありませんでした

2014年1月9日木曜日

瀑布湿原

シレンの瀑布湿原に出てくる敵はどいつもコイツもヤバイ

階段へ一目散に向かいたい

めまわし大根 ドドロ 吸引幼虫 くねくねハニーと嫌らしさ満点

サーベルゲータとギャザーのカマとハサミのコンビが大ダメージを与えてくる

保存の壷にあるギタン砲がいくらあっても足りない

シレン4に至っては

ギャザー強すぎだろJK

遠隔攻撃や状態異常がダメージ2に変換で杖が役に立たず

武器の印による特殊効果で対処するしかない

シレン4の心砕きモンスターである

カニだかサソリのような硬い殻の造形の不気味さ不思議のダンジョン随一

茹でたらうまいはず

2014年1月5日日曜日

サクラ大戦 ~君あるがため~





サクラ大戦の不思議のダンジョンです

サクラ大戦は指先ほども浸かってないニワカもいいところながら

制作はネバーランドカンパニーって事の指名買い

失礼ながら中古で購入しました

中古のおかげで

クリア後の「もっと不思議のダンジョン」も開放されてたから

すぐにプレイできました

このゲームはサクラ大戦ファン向けであるため難易度は低いですが

面白い敵やシステムが沢山ありました

・食料は弁当

にぎり変化の変わりに包丁を持った板前がアイテムを釜飯弁当にしてくる

・ペリカンとマゼルンが進化した合成モンスター 魔人学者

等速で向かってくるが2つのアイテムを投げて食べさせた後

数ターン後に

モンスターが合成アクションをしないと合成されない(待たないといけない)

合成完了後に倍速で逃げ出す

・ワナを踏むと時間制限つき3択の選択肢がでる

正解すると回避できる

・印は文字数で埋まる 言霊システム

強い装備の空きスロットは10個以上あるが

属性武器のゴースト系なら除霊と2スロット消費する

かまいたちは今作ではテスタロッサという武器だが「三方向」3スロット使う

つまり空きが10個あっても実際は5つ印があるイメージ

・合成は印が一杯になると修正値を上乗せできなくなる

巻物以外では修正値を足すには属性のない装備だけしか乗らない

青銅や鉄鋼のような無印が重要ですね

主人公の大神は色んな女の子を連れて歩けるが

ベース装備を手に入れたら印の浮気は出来ない

2014年1月1日水曜日

あけまして潜りまして

あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします

年明け早々に

初日の出を拝みにアスカ見参・表白蛇に行きたいところですが

アスカといえば裏白蛇だろう

もちろん、ほぼ1発でクリアしました

パコレプキンの腕輪を有効活用したものの3時間を少し越えてしまいました

ドラゴンキラー+3 回会弟

鉄鋼の盾+16 弟消弟弟薬

祝福の壷が3つも出て防御の心配は要りませんでした

2014年もゴンゴン潜って行きたい

2013年12月25日水曜日

♪ジングルベール ジングルベール

ベルトーベン♪

一人ぼっちでも3匹も呼んじゃうのな

浮かれるな

店長は年中サンタコスプレ

24日はただの平日です